ログイン出来てなくて、商会長を降ろされてしまいました…
大変、申し訳ない><
ブログの方は、以前のID、パスワードから変更しておりませんし、今月は懐かしい方からコメントも頂きました!
ありがとうございます^^
毎月16日だけでも里帰りして頂ければ幸いです。
実はスウェーデン料理の在庫もしこたま持っておりまして、今度一斉に商会ショップにでも並べようと思います^^
リアルおやつの人は、現在、フィンランド語のお勉強中!
4月からは国際政治学の中東の授業も大学で受ける予定というか決定しましたw
ブログに記事がない間も、たくさんの外国人やお料理に会うことが出来ました!
ネタだけは満載ですwww
商会に関するお問い合わせは、当商会ブログのコメントにてお願いしますm(__)m
スポンサーサイト
繁忙期に入ってしまいまして、なかなか色んな事が出来なくなってきたおやつであります!
平日のイベントを中心に、ユーザーイベントに参加させて頂いたので、ご報告を申し上げます^^
まずは平日のユーザーイベントで、
共遊会 さんのイベントです。
平日のイベント!
本当にありがたいものですっ /)`;ω;´)
グレートプレーンズ発見ツアー に参加させて頂きました!
実は、はじめの二日間には参加出来ず、自力で追いついて三日目で参加しましたw
途中参加を受け入れて頂いて、本当にありがとうございました;;
次が、
ロンドンバザー です!
もっすごい大きいイベントでしたよ@p@
ダイスと似顔絵で、日ごろの行いの良いおやつにはいいことがありました!
同行した、日ごろの行いの悪いぱんつおねーたまにはいいことがありませんでしたwwwwwwwwwwwww
似顔絵は…
めっちゃかわええ!!!
あまりワードローブにこだわりはなく、Africanのおにゃのこであることにこだわりがあります。
と言う、意味不明な難しいコメントに、素敵似顔絵を描いて頂きました@p@
本当にありがとうございました!
絵師様は、
アイネ様 でした!
それから、最後はダイスでくじ引きがありました。
連れ三人で仲良く並び、その前が、イングランドの恐ろしい大商人様と言う列で、大変な出来事が!!!
最後の賞品を頂いてしまいました@p@
こ…この様なセレブ装備、どういたしましょうw
ロンドンづいて、次のイベントは、
かくれんぼ でした!
皆様はあまりお感じにならないと思いますが…
7年ぶりにユーザー様がたくさん集まる所に行く場合、多少なりとも緊張します。
なぜならば、皆が知ってるはずの仕様を知らなかったりするからなのですw
もちろん他の人にご迷惑がかからなければ、それでもいいのですが…
特にユーザーイベントにはとても気を使います><
まー、たくさん人もいるから、やってるうちになんとかなるだろうと思っていたら・・・
わりと早くに鬼になってしまいましたw
おそらく運営系の方だと思うのですが、色々お声かけして頂けてなんとかなった気がします><
ありがとうございました!
そしてこのイベントでは、武器鍛錬具を頂いてしまいました@p@
ふひひhhh@p@
やはり、日ごろの行いの悪いぱんつおねーたまは商品を頂けなかったようです。
ざまーみろであります@p@
ここから先は年明けまで繁忙期まっしぐらなので、ほとんどイベントには参加出来ないと思うので、この楽しかった思い出を胸に!頑張っていきます(つд⊂)エーン
あ、代行販売で、以下の賞品も出展しています。
機会があったら覗いてみて下さい^^
テーマ:大航海時代Online - ジャンル:オンラインゲーム
ばんわん^^
おやつです。
シオラレオネ 料理を食べてきました!
DOLのシオラレオネ
カーボヴェルデからシオラレオネ付近って、真鯛の爆釣ポイントじゃないですか?!
シエラレオネは、おやつは南蛮の時に唐木香でもお世話になっていたりします^^
世界のお料理を食す!シリーズは、実は何回か分がたまっていたりするのですが、やはり初回はシオラレオネかなと!
す・・・素敵だ!
入口からはじまって、とにかく素晴らしいアフリカのインテリアの数々。
椅子の背もたれ部分を大きく撮影させて貰いました^^
予約の電話の時点から、店内日本語が不自由との噂は聞いていてどきどきしておりましたw
同行者が先に到着していたのですが、飲み物が頼めなかったとのことwww
そこまでびびるほどなのか?!と思ったら、店内の会話のほとんどがフランス語だったようですw
日本人向けにカスタマイズされていないと聞いていたので、はじめに飲み物ととりあえずお腹に入れるためのクスクスを注文。
メニューには詳細な説明が日本語でされていて、メニューさえ指させればオーダー出来ます@p@
店内に見えたAfricanに手を上げてみるけど、何かお返事はしてくれるのに来てくれないw
後で気付いたんですが、ものっすごい人見知りする人のようでした。
結局おいで頂いたのはAfricanの女性の方で、英語が通じました^^
よかった^^^^^
メニュー分かりやすいね^^
飲み物は、現地のものでは、
西アフリカのバオバブジュース
タカイチョコレートのリキュール(ガーナ)
等々、色々現地っぽいものを頼んでみたんですが、現地のノンアルコールビールもあったなー
あ!
タマリンドジュースがめっちゃ美味しかったです@p@
タマリンドはDOLでは、キルワとルンで扱われている交易品です。
はじめてアセロラジュースを飲んだ時の様な衝撃がありましたよw
メイン料理は、”シオラレオネ”のエグシスープであります!
なんだか・・・
凄くお気を使って下さったみたいで、出るお料理全て辛さが全くありませんw
確かに同行者が辛いの苦手とは言っていたのですが・・・w
右側は、フーフーという、おいもで作ったお餅みたいなものです!
これがうまい!!!
これはですねー。
折に触れて食べたくなるでしょうねーwww
他にワニさんも食べました!
とってもかわええカトラリーに、なんとお箸も入れて下さっています!
で、こうなります・・・
お箸、ばんにゃいw
お料理が出てくるのに割とお時間がかかるので、空き時間にまた店内を散策します。
なんかねー、四コマ漫画みたいなのがいっぱい書いてるのw
これは何コマ漫画なんだろう?!
素敵テーブルセット@p@
客層は、Africanの団体様が一組、日本人お一人様が♂2、♀1。
お一人様が多い理由がよく分かります!
これはマリのお料理。
マリ王国の影響が大みたいですね。
なんと言っても、インテリアが素晴らしい!そして現地の音楽が流れていて、そりゃーお一人様も多いよね^^
お味は、やはり日本人向きにはなっていないと思いますので、食べられるものがないよと思ったらクスクスとフーフーを追加すればええのですw
2人で8000円強でした!
ってことで、シオラレオネの酒場メニュー、
エグシスープ
と
ボゴランフィニ二着
を出展します!
ボゴランフィニは、独断と偏見でおやつが好きなお色、二色でお出しします^^
続きがあります!
【“シエラレオネを食す!”の続きを読む】
テーマ:大航海時代Online - ジャンル:オンラインゲーム
今日はフランクフルトまで出張してまいりました!
イタリアの楽器職人、カンツォーネ様 が作成なさった楽器の代理販売です。
出展されている楽器については続きをどうぞ!
【“楽器屋さん!”の続きを読む】
テーマ:大航海時代Online - ジャンル:オンラインゲーム